過去の助成先

人権擁護/人道支援の活動

『チャリティポット』は、環境保全・動物の権利擁護・人権の3つの分野の草の根団体の活動を応援します。以下はラッシュがこれまでにサポートしてきた団体のリストです。

 

なくそう虐待あいち 子どもの命は子どものもの。私たちは子どもの人権を守るため活動しています。 

 

いわてアレルギーの会 アレルギーがあっても安心して生活できる社会の実現を目指して活動しています。 https://www.iwate-alle.net

 

のわみ相談所 のわみ相談所トライアゲインでは刑務所から出てきた人の仕事と住まいを提供しています。http://nowami.han-be.com

 

特定非営利活動法人 JFCネットワーク 日本人とフィリピン人を両親に持つ子どもたち(JFC)の人権擁護活動を行っています。

 

特定非営利活動法人 YOU&MEファミリー バングラデシュの学校を支援。図書館運営など、貧しい子ども達にも良質の教育を提供しています。 www.youandmebangladesh.org

 

カラフル@はーと 精神障害や発達障害、依存症などの問題を抱えているLGBTQ当事者のピアサポート団体です。http://lgbtcath.com

 

特定非営利活動法人 ケニアの未来 ケニアで行政や住民と共に社会的弱者の子どもを保護する地域づくりを進めています。http://kenyanomirai.org

 

一般社団法人 神戸ダルク ヴィレッジ 薬物依存に陥ってしまった人々の依存からの脱却、社会復帰への後押しを行っています。http://www.kobedarc.org

 

一般社団法人子ッカラ 発達障害児支援と子ども食堂を通してコミュニティ作りを行っています。

 

特定非営利活動法人 虹色のたね すべての人が人権侵害を受けずに安心して生きていくことができる社会を目指しています。http://www.npo-nijiiro.org

 

特定非営利活動法人 女のスペース・ながおか 誰もが自分を大切に生きていける社会を目指し女性や子どもへの支援活動をしています。 https://space-nagaoka.jimdofree.com

 

特定非営利活動法人 カラフルチェンジラボ 自分自身のことが「好き」でいられて「ありのままの姿」で生きられる未来を目指し活動しています。https://cclabo.org

 

特定非営利活動法人 Accept International テロリストやギャングなどの暴力的過激主義者を受け入れ、社会復帰を促すことでテロと紛争の解決を目指しています。 https://accept-int.org

 

一般社団法人 ミナー 難民が安心して日本の地域社会で暮らしていけるように、サポートしています。 https://mina-a.jimdofree.com

 

特定非営利活動法人 外国人医療センター 外国人が良い医療サービスを受けられるよう地域の人々と協力しながら支援しています。http://npomica.jimdo.com

 

一般社団法人 Spring 性暴力の実態に即した刑法性犯罪の改正を目指して活動する性被害当事者と支援者による団体です。http://spring-voice.org

 

ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS) リベンジポルノ・児童ポルノなどのデジタル性暴力、AVや性産業の被害相談窓口です。

 

コムスタカ―外国人と共に生きる会 在住外国人が抱える様々な問題に当事者と一緒に取り組んでいます。

 

さっぽろレインボープライド実行委員会 北海道札幌市を拠点としたLGBT当事者と、支援者による活動団体です。https://www.sprrainbowpride.com

 

特定非営利活動法人 ASTA LGBT当事者とその親との対話を通した多様性や人権に関する出張授業に取り組んでいます。https://asta.themedia.jp

 

RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク) “難民と一緒に暮せる街に!”を目指して、関西中心に在日難民の支援を行っています。 http://rafiq.jp

 

特定非営利活動法人 Queer and Women’s Resource Center LGBTなどの多様な性の人々が当たり前に尊重される社会の実現を目指しています http://www.qwrc.org

 

中野LGBTネットワークにじいろ 中野区で性的指向および性自認等で困難を抱えている当事者が暮らしやすい街づくりを行っています。

 

一般社団法人 ちゃぶ台返し女子アクション 女性はじめあらゆる性の人が自分を肯定できる社会を目指し草の根運動を展開しています。http://www.chabujo.com

 

一般社団法人 new-look 学校からはみ出た若者たちが、自分らしく生きていくことを応援します http://www.new-look.jp

 

ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト ルワンダで手足に障害のある人への義足作り、職業訓練などを 20 年間続けています。http://www.onelove-project.info

 

特定非営利活動法人 つながる鹿児島 「身寄り」がない事で直面する問題に対し、当事者、支援者、事業者が各立場から挑んでいます。http://tsunagaru-k.wixsite.com/tsunagaru-k

 

在日コリアン青年連合(KEY) 学びや交流、社会発信を通じて、在日コリアン青年のエンパワメントを行っています。 www.key-j.net

 

更生支援プロジェクト任意団体 りぼネット 法律家を中心として主に前科者及び薬物依存者の社会復帰を支援しています。

 

一般財団法人 CHANG アジアの子供財団 カンボジアのスラムで子ども達の保護、生活、進学、就労を一貫サポートするスクール運営しています。http://www.chang-asia.com

 

特定非営利活動法人 チャレンジ・クラブ 発達障害のある子どもとその家族の笑顔を応援しています。 http://challengeclub1.web.fc2.com

 

一般社団法人 にんしんSOS東京 にんしんにまつわる、すべての「困った」「どうしよう」に、寄り添う活動しています。

 

特定非営利活動法人 Global Bridge Network 国際支援や交流などを通じ、人と人を繋ぐ世界の架け橋になれるよう活動しています。http://globalbridgenetwork.org

 

特定非営利活動法人 チャイルドライン京都 電話を通して子どもの話を聴くとともに、電話から見える子どもの現状を社会に発信しています。http://childlinekyoto.sakura.ne.jp/wp

 

一般社団法人 Get in touch アート・音楽・映像などワクワクを通じて、誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざしています。http://getintouch.or.jp

 

あそびかた研究会~病気や障がいを持つこども・きょうだいとのあそびのために~ 病気や障がいを持つこども・きょうだいとのあそびかたをまなび、あそびを届けます。

 

soar 社会的マイノリティの可能性を広げる事例に焦点を当てたメディア「soar」を運営しています。http://soar-world.com

 

特定非営利活動法人 ダイヤモンド・フォー・ピース すべてのダイヤモンドが人道・環境配慮の上、採掘・カット・製造される社会を目指しています。http://diamondsforpeace.org

にじいろi-Ru(アイル) セクシュアルマイノリティの子どもたちが“ありのままのじぶん”でいられる居場所をつくるために活動しています。 http://nijiiroi-ru.jimdo.com

 

特定非営利活動法人 PEACE 日本で暮らすミャンマー少数民族の自助グループ。多様な教育活動に取り組んでいます。           http://www.npopeacejapan.com

 

特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS エイズによって親を亡くしたエイズ孤児が直面する問題の改善に取り組む国際協力NGOです。info@plas-aids.org

 

KAKE COMI こどもが作るこども食堂、こどもの強みが見つかる「まかないこども食堂」を運営しています。http://www.kakecomi.org

 

NGO神戸外国人救援ネット 全ての日本人・外国人が安心して暮らせる“多文化共生社会”の実現を目指しています。http://gqnet.webcrow.jp

 

ひきこもりUX会議 不登校・ひきこもり等の当事者経験を元に行動し、誰にとってもやさしい社会づくりを目指します。http://blog.livedoor.jp/uxkaigi

 

start to [  ] バングラデシュで子どもが何にでも挑戦できる環境作りを教育等により支援しています。http://startto.info

 

特定非営利活動法人なんみんフォーラム より良い難民保護を目指す、日本に逃れた難民を支援する団体のネットワーク組織です。 http://frj.or.jp

 

特定非営利活動法人 R.I.L.a 東京都および周辺の地域に対し、環境放射線の測定、調査、情報開示を行っています。http://www.rilabo.com/index.htm

 

ネパール地震ジェンダー配慮支援の会 大地震後のネパールでジェンダーや多様性に配慮して活動する現地組織を支援しています。http://jagsn.jimdo.com

 

特定非営利活動法人 光の子どもたちの会 子どもが自ら自分の将来を選択していくための「生きる力」を持てるよう、応援します。http://criancasdeluz.org

 

一般社団法人 クマエ カンボジア王国シェムリアップ州にあるゴミ山で活動する団体です。

 

北東北性教育研修セミナー実行委員会 北東北を拠点として性の健康に関わる相談事業や啓発講座・イベントを開催しています。http://blog.goo.ne.jp/crisis-call

 

特定非営利活動法人 ヒマラヤン・グリーン・クラブ パキスタン北東端辺境村で1993年より植林活動、学校建設、女性教育支援を続けています。

 

特定非営利活動法人 ReBit LGBT を含めた全ての子どもがありのままの自分でオトナになれる社会を目指しています。http://rebitlgbt.org

 

特定非営利活動法人 障害平等研修フォーラム 障害平等研修を通し、社会にある障害を取り除き、障害者の社会参加を推進する団体です。http://blog.canpan.info/detforum-japan

 

特定非営利活動法人 PROUD LIFE セクシュアル・マイノリティの支援と多様性が認められる社会の実現を目指している団体です。http://www.proudlife.org

特定非営利活動法人 北海道レインボー・リソースセンター L-Port 北海道でセクシャルマイノリティにとって住みよい地域社会を目指し活動しています。 http://www.l-port.org

 

特定非営利活動法人 ACC・希望 編み物など手仕事を通したコソボ難民女性への心理支援「おばあさんの手」等を行っています。

 

東北HIVコミュニケーションズ セクシュアリティやHIVについて「支えあうコミュニティ」づくりの活動をしています。http://www16.plala.or.jp/thc

 

特定非営利活動法人 となりのかいご 誰もが無理なく家族の介護に向き合うことができる社会を目指しています。

 

on the Ground Project LGBTカップルへパートナー証明書の発行、また、日本で唯一、海外に向けてLGBTフレンドリー企業を認定している団体です。 http://ongroundproject.com

 

特定非営利活動法人 「人間の安全保障」フォーラム 私たちのNPOは、常に人間中心の復興を目指し、被災地での教育に取り組んでいます。http://www.hsf.jp

 

マールス福祉ネットワーク協議会 岡山県の限界集落と呼ばれる地域で、訪問理美容による生活支援や地域活イベントを実施しています。

 

ウェザーハート災害福祉事務所 災害時は被災地の支援活動、平時は防災の必要性を広める活動を行っています。http://www.weatherheart.net

 

特定非営利活動法人 アジア女性自立プロジェクト フェアトレードや情報発信を通じて女性のエンパワメントに取り組むNGOです。 http://tcc117.jp/awep

 

特定非営利活動法人 名古屋難民支援室 東海地域に暮らす難民が法的に保護され自立した生活を送れるよう支援しています。 http://www.door-to-asylum.jp

 

東京レインボープライド LGBT等が自分らしく生きられるよう、多様な視点から学び交流できるイベントを多数運営しています。http://tokyorainbowpride.com

 

特定非営利活動法人(認定NPO法人)BHNテレコム支援協議会 世界中の誰もが必要な情報にアクセスできる世界を目指して活動しています。http://www.bhn.or.jp/official

 

特定非営利活動法人 スロラニュ プロジェクト カンボジアにおいて障害児を含めた子どもの命を守り教育を保障する活動をしていますhttp://www.srolanh.org

 

特定非営利活動法人 ケアリングフォーザフューチャーファンデーションジャパン フィリピンとマレーシアにおいて児童養護施設を建設・運営し、子どもたちの支援を実施しています。http://www.cffjapan.org

 

特定非営利活動法人マザーハウス 受刑者との文通で更生に取り組み、出所後は社会復帰に伴う住宅・就労を支援しています。https://motherhouse-jp.org/

 

特定非営利活動法人 移住労働者と連帯する全国ネットワーク 多民族、多文化が共生できる日本を目指し、「外国人人権基本法」等外国人に関する法制定に向け活動しています。 http://www.migrants.jp

 

特定非営利活動法人 国際協力NGO風の会 カンボジアで孤児院の子ども達に英語・理科教育や農村への学校建設・事後支援をしていますhttps://afw-kazenokai.com/

 

全国自立生活センター協議会 障害のある人もない人も共に暮らせる地域づくりのために活動しています。 http://www.j-il.jp

 

青山BB (Beyond Borders) ラボ 私たちはLGBTアライとしての活動を通じ、創造的で多様性豊かな社会を目ざします。http://www.aoyamabblab.com

 

アイヌイタク復興の会 危機言語とされるアイヌ語に新たな教授法を採り入れることにで、復興に取り組んでいます。 http://aynuitak.weebly.com

 

特定非営利活動法人 薬物乱用防止協会 子供達を薬物から守り、薬物依存症の回復を支援するさまざまな活動に取り組んでいます。

 

フェアトレードタウン・ジャパン 多様なフェアトレードの広がりと、地域の社会・経済の活性化への寄与を目指しています。

 

生活応援ネット スキップ 長野県飯田市で地域課題に取り組み、きめ細やかな活動で社会的弱者を支えています。

 

特定非営利活動法人 レインボー・アクション セクシュアル・マイノリティをとりまく多様な課題に取り組んでいます。http://rainbowaction.blog.fc2.com

特定非営利活動法人 オトナノセナカ こどもの隣にいるオトナが対話を通して多様性と自分らしい子育てに気付く場・時間です。http://otona-no-senaka.org

レインボーアライアンス沖縄 東京でのLGBTサポート活動を沖縄に浸透させるため、支援者や行政と共に活動しています。http://allianceokinawa.seesaa.net

 

しぶたね きょうだいの日や冊子の配布などを通じて、病気の子どものきょうだいを応援しています。http://blog.canpan.info/sib-tane

 

ホームレス問題の授業づくり全国ネット ホームレス問題について、主に教育現場での啓発活動をおこなっている団体。子どもたちの「社会的弱者」へのまなざしを育て、路上生活者も子どもも、誰もが安心して生きていける社会を作ることを目指して活動しています。 http://class-homeless.sakura.ne.jp

 

特定非営利活動法人 働く者のメンタルヘルス相談室 うつ病休職者とうつ病自死遺族の支援に携わる団体。パネル展「私の中で今、生きているあなた」を全国規模で展開し、うつ病自死や自死遺族に対する偏見をやわらげ、当事者の尊厳を回復することを目的として活動しています。 http://mhl.or.jp

 

いのちの森づくり友の会 障がい者福祉施設「進和学園」が母体となり、学園利用者や家族、地域の人々が集って植樹をおこなうプロジェクト。苗木の育成を通して学園利用者の情操面が充実することや、地域の人と触れ合い、社会参画の契機となることを目指して活動しています。 http://www.shinwa-gakuen.or.jp/works/inochi_no_morizukuri

 

特定非営利活動法人 おやじりんく 発達障がいの子どもを持ったお父さんたちによって設立されたグループ。交流会や意見交換会を通して、子育てと障がい児に対する理解を深め、社会に発信していくことを目的として活動しています。http://www.oyajilink.net/index.php

 

NPO生活困窮・ホームレス自立支援ガンバの会(旧:特定非営利活動法人市川ガンバの会) 千葉県内の路上生活者のもとを巡回しつつ、居宅生活に結びつける活動を行う唯一のNPOです。ホームレスを家やお金など物質としての「ハウス」の困窮とだけ捉えるのではなく、家族や地域の「ホーム」を失っている状態として考え、彼らの「ホームの回復」を活動理念としています。食料、衣類、医薬品などの支援を行いながら関係を築き、住宅賃貸時の保証人提供をして居宅に結びつけ、その後も孤立しないよう居宅訪問や交流会を開催してサポートを続けています。 http://npogamba.wix.com/ichikawa2

 

模擬選挙推進ネットワーク 未成年者を対象に、実際の選挙に合わせて実在する候補者・政党に投票する模擬選挙を実施し、投票理由などを議員に届ける活動をしています。未来の有権者のうちに「自分たちの未来や政治を自分たちでつくる」空気を醸成することで、人権のよりどころである自己決定の姿勢を養います。http://www.mogisenkyo.com

 

特定非営利活動法人 虹色ダイバーシティ 日本の企業を、LGBT(いわゆるセクシュアル・マイノリティ)にとって働きやすい環境にするため、海外事例を研究し、企業向けの講演会やコンサルティング活動をおこなっている団体。企業の意識を喚起するための調査・講演活動を積極的に展開しています。 http://www.nijiirodiversity.jp

 

Fresh Start Foundation ガンビア共和国で貧困に苦しむ人々をサポートするために、学校の建設や図書館の整備、子どもたちに給食や制服を提供する教育支援活動、農場整備や井戸、精米機・精粉機などを設置する生活支援活動をおこなっています。 http://fsfgambia.org/

 

特定非営利活動法人 アジアの子どもたちの就学を支援する会 カンボジアの貧困地帯で教育支援をおこなっている団体。先生に対する経済援助や学校教育に必要な備品の提供、子どもたちを学校に通わせることのできない母親に対する支援活動をしています。http://www.tamagawa-kids.jp/asap

 

特定非営利活動法人 開発教育協会 さまざまな社会問題について、市民の立場から「知り、考え、行動する」ことをモットーとした「開発教育」に取り組んでいる団体。原子力発電に関する情報が錯綜する社会状況を受けて、エネルギー問題を中立的な視点から学ぶための教材を作成しました。 http://www.dear.or.jp

 

特定非営利活動法人 人身取引被害者サポートセンター ライトハウス(旧:特定非営利活動法人 ポラリスプロジェクトジャパン) 人身取引のない社会を実現するために、被害者支援、啓発活動、政策提言を行っています。 http://lhj.jp

 

特定非営利活動法人 Seed to Table~ひと・しぜん・くらしつながる~ ベトナムで地域の環境や文化、伝統を守りながら、農村に住む人々の生活の向上に取り組み、持続可能な農法を実施している団体です。アヒル農法などの自然環境に配慮した農法の普及を通して、生物多様性を守りながら貧困世帯の食糧自給を支援しています。 http://seed-to-table.org/about.html

 

公益財団法人 日本ヒューマン・ライツ・ウォッチ協会 日本で初めて設立された、国境を越えて世界の人権侵害の問題に取り組むNGO。戦争犯罪や人身売買、児童労働など、世界のさまざまな地域で人権が踏みにじられている現実を広く社会に知らせ、各国政府や国連などに働きかけ、人権侵害の解決に向けた行動を求めています。軍事政権下のビルマ(ミャンマー)の人権状況改善を求める活動に取り組んでいます。2007年に僧侶をはじめとする民主化を求める運動が軍事政権によって弾圧された後、ビルマ・タイ国境に事実調査団を派遣。ビルマにおける人権侵害、特に女性に対する人権侵害について日本における意識を高め、日本政府、市民社会がビルマの人権状況を改善するためになしうる国際貢献について議論を深める機会を設け、ビルマの人権状況の改善につなげます。http://www.hrw.org/ja

 

特定非営利活動法人 バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター ろう者にとっての自然言語である日本手話と、聴者とのコミュニケーション手段である書記日本語、2つの言語のバイリンガル教育によって、ろう児が楽しくありのままに成長出来る社会を目指す団体。ろう者も聴者も自分のアイデンティティに自信を持ち、お互いを尊重出来るバイカルチュラルな考え方を推進しています。 http://www.bbed.org/index.html

 

アトリエ・エレマン・プレザン ダウン症の人たちが自分のリズムを大切にしながら制作できることを目指して設立されたプライベートアトリエ。ダウン症の人たちの豊かな心と感性が社会に知られ役立つことを願い、活動を続けています。

 

特定非営利活動法人 エクスクラメーション・スタイル 京都にある障がいのある人たちの作業所をネットワーク化して、そこでつくられる製品を一般社会に浸透させる活動をしています。福祉作業所の運営や、商品の企画、デザイン、製造、販売、飲食店の運営、食品加工などをおこなっています。自分たちが制作した製品が一般の店舗で取り扱われる事で、社会に認められているという誇りになり、仕事への意欲の向上につながるのです。この作業所をラッシュが支援するのは、質の高い商品を製作する事で障がいのある人も一般社会へ参画させようとはたらきかけているところに共感したためです。ソープディッシュなどかわいらしい商品を取り扱っています。 http://www.ex-style.jp

 

特定非営利活動法人 こえとことばとこころの部屋 日雇い労働者のまちとして知られる日本最大のドヤ街・大阪釜ヶ崎地区で活動する団体。インフォショップ・カフェ「ココルーム」の運営や「えんがわ健康相談会」など、アート表現を通じて、社会的マイノリティとされる人たちが社会とつながる機会をつくるなど、人と人、人と地域をつなぐ活動をしています。http://www.cocoroom.org

 

特定非営利活動法人 メコン・ウォッチ メコン河流域に住む人々が開発の弊害をこうむることなく、地域の自然環境とそこに根差した生活様式の豊かさを享受出来ることを目指して活動しています。メコン地域における市民ネットワークの強化をはかり、持続可能な開発を提言するための支援をおこなっています。 http://www.mekongwatch.org

 

特定非営利活動法人 アプカス スリランカで「対話・自立・持続」をキーワードに、災害復興、教育支援、農業技術の普及などの活動をしています。スリランカの視覚障がい者がマッサージ師として自立し、社会参加していくためのプロジェクトも開始しました。 http://www.apcas.jpn.org

 

人権市民会議 人権にかかわる法制度のあり方を根本的に検討し、制度の隙間で十分な保障がされていない人々に対する新しい保障制度を提言するために立ち上げられた団体。研究者、他団体などと協働し、国内人権機関の設置を求める活動を展開しています。

 

特定非営利活動法人 チャイルドライン支援センター 悩みを持つ子どもの声を電話で受け止め、子どもの自立を助ける「チャイルドライン」の重要性について社会認識を高め、子どもの権利条約実現のための社会地盤作りを目指しています。助成金は、子どもが安心して電話ができるためのフリーダイヤルやこの事業を継続するためのサポーター制度構築のために役立てられます。 http://www.childline.or.jp/supporter

 

ホームレス総合相談ネットワーク 路上生活者やネットカフェ難民、行き場を持たない人、アパートで暮らしていても社会的つながりをなくした生活困窮者など幅広い意味で「ホームレス状態」にある人の法的支援を行っている団体です。これまで支援にかかわったことのない人たち向けて書かれた、ホームレス問題とホームレス支援に関するブックレットを製作し、講座を開催します。 http://lluvia.tea-nifty.com

 

特定非営利活動法人 ブリッジフォースマイル 児童自立支援施設から社会に巣立つ子どもたちが健全に自立できるように支援しています。児童養護施設を退所後、実家や施設を頼ることができない子どもたちがトラブルに巻き込まれないよう退所する子どもたち一人一人に気軽に相談できるボランティアの「自立ナビゲーター」を配置して、退所後2年間、電話や面接をして生活をサポートします。 http://www.b4s.jp

 

ピナツボ復興むさしのネット(ピナット) 三鷹地域に暮らす日本語を母語としない人たちや子どもの支援を行っています。日本語が母語でないために学校の勉強についていくことのできない小中学生向けに教科書や問題集を使った学習指導を行い、進学を支援します。同時に、保護者のために進学会談を開催します。

 

てのひら~人身売買に立ち向かう会 日本における人身売買について、ワークショップなどを開催して多くの人に伝える活動や、人身売買の被害者を保護している民間の一時避難施設に滞在する女性やその子どもへの支援を行っています。

 

“共生社会をつくる”セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク 多くの誤解と偏見にさらされているセクシュアル・マイノリティをはじめ、「男女」の性別区分やそれに基づく社会制度の枠組みに当てはまらない人々全般に対する社会の理解を推進し、自分らしく生きられる共生社会の実現に貢献することを使命としています。

 

特定非営利活動法人 ホープ・インターナショナル開発機構 発展途上国の貧困者に対し、水供給を始め、長期地域開発支援、食料供給等の自立支援活動を通じて生活状況の改善を行う団体です。今回はエチオピアの安全な水の入手のための簡易水道設置などに役立てられます。 http://www.hope.or.jp

 

特定非営利活動法人WE21Japan 地球規模でおきている資源の奪い合いや環境破壊・貧困をなくし、環境や人権について考え、行動する市民を地域に拡げる活動をしています。また次世代へ希望ある市民社会をつなぐために一人ひとりが身近にできることから実践しています。今回、ラッシュではフィリピンの台風被害を受けた先住民族の人たちのための復興支援事業を助成します。フィリピン国内からも見放されてしまった先住民族が暮らすベンゲット州の台風被害は山崩れによって多くの生命を失いました。しかし、国内外のマスメディアにも取り上げられないために国際社会からも見放され、厳しい生活を強いられています。この先住民族の人達を支援するための苗床づくり、マイクロクレジットなどの事業を支援します。 http://www.we21japan.org

 

Rape Crisis Survivors Net関西 性暴力被害に関する適切、正確な情報を発信し、安全かつ安心なサポート体制を形成することによって、性被害にあった当事者が自らの人生、事件そのものを生き抜くことを支援しています。今回の助成では、当事者が自分に起きた被害についてまず情報を得ようと検索するインターネット、たくさんのアダルトサイトがヒットしてしまうのが日本の現状。この2次被害を防ぐために適切な情報提供をおこなうポータルサイトを制作します。

 

特定非営利活動法人 かものはしプロジェクト カンボジアの児童買春問題に取り組む団体。今回の助成金はストレートチルドレンや親がいない子ども達のためのカンボジア国境近くの孤児院で生活する子どもたちのために使われますhttp://www.kamonohashi-project.net

 

特定非営利活動法人 東京多摩いのちの電話 電話による対話を通して、孤独や精神的危機にある人達が自ら生き抜いていけるよう支援する活動をしえいます。1.いつどこからでもかけられます。2.匿名性が守られます。3.訓練を受けた相談員だから落ち着いて心のうちを語ることができます。4.かける方の宗教や思想を尊重します。5.相談は無料です。あなたの苦しみ、悲しみ、辛さ、電話なら話せるかもしれません。http://www.tamainochi.com/index.asp

 

特定非営利活動法人 ピースデポ 『市民の手による平和のためのシンクタンク』として軍事力に頼らない安全保障体制の構築を目指し、調査・研究・情報活動を行うNGOです。 http://www.peacedepot.org/

 

西東京アクターズスクール 障がいのある人達で舞台表現に興味がある人と彼らと一緒に舞台をつくることに興味がある人が一緒に活動するパフォーミングアーティスト集団です。

 

Children’s Hour(チルドレンズアワー) フィリピンの子ども達のための教育支援のために活動をしている団体。今回ラッシュの助成金は、ラッシュフィリピンを通じて、台風の被害にあった子ども達へクリスマスプレゼントを届ける活動費用に充てられました。 http://www.childrenshour.org.ph/

 

特定非営利活動法人 LOOB JAPAN 一方的な支援でなく、現地の人と共に学び成長する」をモットーにフィリピンで教育サポート、若者のエンパワーメント、コミュニティ開発を実施するNGOです。 http://loobinc.com/index.html

 

特定非営利活動法人 ほっとポット ホームレス状態にある人たちや生活に困窮されている方々の地域生活を社会福祉士が総合的にサポートする団体。今回ラッシュではホームレス状態の人たちのための緊急一時シェルター費用、地域生活サポートホーム費用を支援します。

 

特定非営利活動法人 国際子ども権利センター(C-Rights) 全ての子どもの権利が守られ、「生まれてきてよかった」と思える社会を目指して活動する団体。カンボジアやインドを主な活動拠点とし、奨学金などの就学・進学支援、買春廃絶プロジェクト、大人も含めたコミュニティの支援などに取り組んでいます。どんな国に生まれても、子どもたちには元気いっぱいのびのびと育ってほしい!カンボジアには、人身売買や児童労働にまきこまれてしまった女の子たちがまだまだたくさんいます。私たちと何一つかわらない女の子たち。違うのは生まれてきた国だけなのに。女の子たちが一人でも多く学校に行けるように、人身売買なんかに負けないように、カンボジアの女の子たちの元気をサポートしています。チャリティポットを通じていただいたみなさまからの寄付は、人身売買や児童労働にまきこまれ若くしてママになった女の子たちの社会復帰を助けます。 http://www.c-rights.org

 

特定非営利活動法人 監獄人権センター 刑務所等の刑事施設拘禁者の人権擁護および社会復帰支援を行っている国内唯一のNPOです。日本の刑事施設にいる約8万人の被収容者は、医療措置の欠如、過剰な懲罰や長期の昼夜独居拘禁など多くの問題を抱えており、国際的に刑務所制度の水準の低さが指摘されています。被収容者から寄せられる相談に励ましの手紙を送るなど、地道な支援活動を行っています。 http://www.cpr.jca.apc.org

 

フレッシュスタートファウンデーション アフリカ・ガンビア共和国の子ども達への支援活動。ガンビアの子ども一人が1日に食べるのに必要なお金は約2.3円。ラッシュジャパンからの寄付金は子ども達への食料と、豪雨により壊れてしまった小学校の教室を作る費用に充てられます。 http://fsfgambia.org

 

特定非営利活動法人 難民支援協会 「難民」という語が新聞に載らない日はないと言っても過言ではありません。世界各地では今も、大変多くの人々が難民の苦しみを味わっています。遠い国の出来事のようにも感じられますが、現実はそうではありません。日本にも難民は来ています。年に百人を越える人々が、 日本政府に難民認定を申請しています。そしてその数は近年大幅に増加しています。しかし彼らは迫害から逃れてきたはずのこの日本においても、多くの困難に直面しているのです。かれらの困難を少しでも減らすために設立されました。http://www.refugee.or.jp

 

特定非営利活動法人レスキューストックヤード 阪神、淡路大地震の被災者に対する息の長い支援活動やその教訓を生かすために設立された組織。2008年5月に発生した中国四川大地震は被災エリアが広範囲に渡るため、復興までに多くの時間を要します。この団体では「パンダタオルプロジェクト」を立ち上げ、被災者復興支援活動を続けています。手作りのパンダタオルは、被災者へ「忘れていません。ずっと応援しています」という想いを届けます。http://www.rsy-nagoya.com

 

ブリティッシュカウンシル(ストリートワイズ・オペラ) 英国にて音楽を通してホームレスの自立を促す活動をしている団体「ストリートワイズ・オペラ」を日本に招聘し、アートと福祉という異分野での連携により、日本でもホームレスの現状について問題意識が高まり、ホームレスを取り巻く状況の理解を促進します。 http://www.britishcouncil.jp

 

Undo3(アンドゥスリー) バングラデシュの多くの女性達は下着をつけていない事を知り、バングラデシュの貧困女性(スラム女性)と一緒に下着事業を展開することで、貧困女性を持続的な経済自立に導き、バングラデシュ全体の貧困削減を目指しています。

 

チャイルドラインむさしの 電話 0422-52-5100 (月曜、火曜日のみ昼2時―夜8時) いじめや不登校など、こころを病むこども達のための電話相談。「名前を言わなくてもいい、秘密は守る、指示や説教はしない、どんなことも一緒に考える、いやだったら切ってもよい」という理念が守られている。 http://musasinochildline.web.fc2.com

 

特定非営利活動法人ユイマール(旧 特定非営利活動法人ゆいまーるハミングバーズ) 高校時代にモンゴルのマンホールチルドレン(マンホールの中で暮らす子ども達)の写真を見て、強い衝撃を受け国際協力を志した代表の照屋朋子さんは、2004年初めてモンゴルの孤児院を訪問。その後、孤児院より資金難の助けを求めるメールを受け、支援団体を立ち上げました。現地でも孤児院が存在しますが、大学進学にかかる費用を負担する団体はなく、進学、就職できず元の暮らしに戻ったり、犯罪に手を染めたりする青年達が増えています。ゆいまーるハミングバーズでは孤児院卒業生の大学進学をサポートしています。 http://yuimar.org

 

特定非営利活動法人全国福祉理美容師養成協会 理美容室を利用することが困難な高齢者や障がい者に、カット・パーマ・カラー・シャンプー・メイク・ネイル等の訪問理美容サービスの提供や、美容ケアの講習などを行なっています。介護に携わる方々の美容ケアに対する関心が高まると、高齢者や障がい者はもっと綺麗になり活力がわいてくるはずです。また、理美容有資格者でありながら、出産・育児・介護などの理由により離職を余儀なくされている人々に働く場を提供するため、訪問理美容師養成講座を開催しています。 http://www.fukuribi.jp

 

AIR-空-パフォーミング・アーツ研究会 ダンス・朗読・演劇・楽器演奏・歌・映像などの表現を通して、障がいの有無、国籍、年齢を問わず、誰もが参加できる「舞台表現の新たな可能性」を追求。舞台表現に興味や情熱を持つ障がい者アーティストの表現をサポートしています。 http://airpai.com

 

兵庫県障がい者サッカーネット(ひょうごSSNET) 障がい者と健常者がサッカーを通じて交流をはかり、障がい者への理解向上と、差別・偏見のない社会作りを目指しています。兵庫県内の障がい者サッカー団体と県サッカー協会を連携させて競技大会を開催している全国初の団体です。

 

財団法人 ケア・インターナショナルジャパン 貧困の根源の解決に向け、主にアジアやアフリカ地域において、災害時の人道支援を行うとともに、「女性や子ども」「HIV/AIDS」に焦点をあてた国際開発協力活動を通して、最も困難な状況にある人々の自立を支援しています。 http://www.careintjp.org

 

特定非営利活動法人 子どもセンターてんぽ 神奈川県内の児童福祉に関心のある有志が集まって、子ども達の自立を援助することを目的に設立された団体です。児童虐待等が理由で安心して生活できる居場所がない10代後半の子どもたちに対して、落ち着いて今後の自立の方法を考えるための緊急避難先として、食事や日常の生活の面倒をみるスタッフが常駐する一戸建てによる居場所(シェルター)を提供するとともに、一人一人の子どもと一緒に退所後の行き先を考える弁護士(子ども担当弁護士)を提供し、法的手続きによる環境調整等を行います。 http://www.tempo-kanagawa.org

 

特定非営利活動法人 子どもセンターパオ 親からの虐待などで行き場を失った子どもたちが緊急に非難するためのシェルターを運営し、職業斡旋など社会に巣立つためのサポートを行なっています。児童相談所や自動養護施設ではカバーしきれない、思春期の子どものための民間シェルターは、東海地方では初の試みです。「どんなあなたもすてきなあなた、あなたのままでいいんだよ」というメッセージとともに、信頼できる大人とのコミュニケーションに力を入れています。 http://www.pao.or.jp

 

社会福祉法人 青少年福祉センター 10代後半の高齢児童を受け入れる全国で唯一の施設として、青少年の育成に尽力する団体です。親との「死別」や「長期入院」もしくは「拘留」等で家庭を失った場合、あるいは両親の「離婚」「養育放棄」など、親の都合により身寄りをなくした子どもたち、また「虐待」から「心の病気」になったり、「非行」に走ってしまい家庭で養育できないという場合。青少年福祉センターでは、彼らが精神的・経済的自立を得て社会に巣立つための支援をしています。 http://www.wfc.or.jp

 

特定非営利活動法人 フローレンス 日本の保育園では病気にかかった子どもを預かれないため、働く親は子どもの体調不良のたびに仕事を休まなくてはならないこともしばしば。「子どもの看病のために会社を休んだことで解雇された母親がいる」という話がきっかけで、日本で初めて共済型・非施設型で100%お預かりができる、新しい病児保育事業を立ち上げました。会員は「子どもが急に熱を出した!でも、仕事の都合で会社を休めない」という時に、地域のベテランママの家で預かってもらうことができます。現在東京23区内をサポートエリアとしており、近日千葉県にエリアを拡大予定。 http://www.florence.or.jp

 

特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 カンボジア農村地域、プレイベン州での保健センター運営支援を通じた母子の健康を守るプロジェクト。カンボジアの乳児死亡率は日本の21倍、妊娠や出産で死亡する妊婦死亡率は日本の60倍にものぼります。施設はあっても使える資材や人材がなく、そのための資金調達に協力している。 http://share.or.jp

 

ハンド・イン・ハンドの会 離婚を人生のひとつの選択肢と捉え、女性が生きやすい社会を実現するために発足。離婚を考える人や、母子家庭のネットワークグループとして活動。母子家庭の貧困状況を打開するため、2009年4月25日「脱!子どもの貧困サバイバル大作戦シンポジウム」を開催。 http://www.gendai-kazoku.jp

 

特定非営利活動法人 日本アニマルセラピー普及協議会 少年院でアニマルセラピーを月1回開催。犬をコントロールすることで子どもたちが達成感を感じ、犬が自分を受け入れ愛情を示すことで自尊心を生む効果を得られる。このことは更生し前向きな社会復帰につながっています。 http://rapport-dog.com

 

NPO法人コドモ・ワカモノまちing 遊び道具をのせたトラック、移動式子ども基地がやってくる!東京・千代田区を中心に、放課後や休日の路地や公園で子どものための遊び場を提供します。 http://www.k-w-m.jp

 

共同の家 プアン DV被害を受けた女性は、一時避難施設「シェルター」で保護されるが、原則2週間しか滞在できない。その後自立するまでの生活を送れるための「ステップハウス」を提供し、共同生活をする中で自立をサポートしています。

 

C・Cスペース DV被害女性の自立支援のために、一時保護施設から退所して自立する女性たちの支援活動をしています。ステップハウス事業を進め、心身のケアとカウンセリングにより自立した生活へ移行するための場を提供します。

 

特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい 東京・新宿で路上生活者の自立支援を行なう団体です。2006年9月より始まった女性を対象とする「Green Necklace」は、DV被害をはじめ様々な理由で社会とのつながりを断ち切られてしまった女性たちの相談の場として、自立へのサポートを行なっています。

 

学校法人 明晴学園 明晴学園は、日本手話を教える唯一の学校です。2010年、小学部児童の卒業にあわせ、中等部の設立準備を進めています。 http://www.meiseigakuen.ed.jp

 

社団法人シャンティ国際ボランティア会 タイやラオス、カンボジア、ミャンマー(ビルマ)、アフガニスタンで子どもたちへの図書館事業や学校建設事業を通じて、教育・文化支援活動を行っています。【2009年度助成】アフガニスタン国内に子ども用の図書や絵本に関して皆無に等しく、学校で読み書きを覚えても日常生活において使う機会がないために文字を忘れてしまうことも少なくありません。シャンティでは、地域に伝わる民話や創作話を収集し、絵本や紙芝居として書き起こして出版・配布をすることで、子どもたちへの教育だけではなく、民間伝承の保存や出版に関わる労働の創出に携わっていきます。 http://sva.or.jp

 

特定非営利活動法人 ACE ガーナのフェアトレードカカオを使ったチョコレートの紹介を通じて、児童労働問題を訴えます。遠い国の、貧しい生活を送る子どもたちの問題としてではなく、私たちにも関係ある課題として伝えるとともに、現地コミュニティの生活改善を行っていきます。 http://acejapan.org

 

特定非営利活動法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 子どもによる子どものための国際協力団体です。「Kids can!(子どもだからこそできるんだ)」を合言葉に、18歳以下の子どもたちがメンバーとなって、児童労働や性被害の犠牲になっている子どもの人権を守る活動を行っています。 http://www.ftcj.com

 

特定非営利活動法人 アジア教育友好協会 インドシナ半島の山岳少数民族のための学校建設を行っています。地域住民の参加を促したり、日本の学校との国際交流を盛んに行うことで、顔の見える交流をキーワードに持続的な交流に取り組んでいます。http://www.nippon-aefa.org

 

礎の石 孤児院 カンボジア・フィリピン・ブラジル・ザンビアで孤児院を直営する団体です。身寄りのないストリートチルドレンを保護し、パソコンやミシンの使い方を学ぶ場を提供することで将来的な自立を支援しています。 http://www.cornerstone.or.jp

 

アジア・アフリカとともに歩む会 日本国内で不要となった英語の本を集め、南アフリカ共和国の子どもたちに寄付をしています。廃車となった移動図書館車を再整備し、現地のNGOと協力し合って教育制度が整っていない地域に送り、現地での移動図書館の運行の支援を行っているNGO(民間支援団体)です。新しい南アフリカの建設を支援する中で、1992年に来日した南アフリカの地域リーダーの要請を受けて、英語の本を日本で集め送り始めました。 http://www.taaa.jp

 

子ども支援 YOYO学園 LD(学習障がい)やADHD(注意欠陥・多動性障がい)、識字障がい、広汎性発達障がいを持った子どもたちのための私設学園。学校をはじめとする社会の中で理解されづらく過ごしにくさを感じがちな彼らにとって、「安心・自信・向上心」をモットーに、安心して過ごすことのできる場を提供し、その中で個に応じた指導を提供することをめざします。学園理事長染原レイ子さんは、自身で学習障がいを持った子どもを育てた経験から、文部科学省や厚生労働省の取り組みがなかなか進まず待ちきれない気持ちで、私財を投じて学園を設立されました。

 

湘南DVサポートセンターEND VIOLENCE ドメスティックバイオレンスや虐待、いじめなどの暴力被害を未然に防ぐために設立された団体です。最大の特徴は、中学生同士による支え合いのシステム「スクール・バディ」。バディになった生徒は校内に設置したバディ・ルームにやってきた生徒の悩みを聞き、いじめを未然に防ぐ活動を企画運営します。このスクール・バディを取り入れた学校が神奈川県内に3校あり、その中の藤沢市立村岡中学校では、生徒会長を中心にいじめを絶対に許さない校風を自分たちの手で作り上げ、学校の伝統にしていこうと立ち上がりました。 http://kodomo-support.org

 

財団法人 ジョイセフ (家族計画国際協力財団) 国、地域に関わらず、女性が望むときに欲しい数の子どもを健康な状態で産めるための活動を行うNGOです。妊娠前から産後まで適切なケアが受けられるような環境整備をアジア、アフリカ、中南米の開発途上国を中心に行っています。 http://www.joicfp.or.jp/jp

 

そらぷちキッズキャンプを創る会 小児がんなど難病と闘う子どもたちのためのキャンプ施設や自然体験プログラム、ボランティアによる医療的バックアップを提供しています。日本国内には、難病児を受け入れられる自然体験施設がなく、子どもたちは自然を体験する機会のないまま闘病生活を余儀なくされています。 http://www.solaputi.jp

 

特定非営利活動法人 聴導犬普及協会 音のない世界で暮らしている聴覚障がい者の生活をサポートする聴導犬の有用性を広く社会に理解してもらえるように、啓発活動を行っています。また、聴導犬の育成を行い、聴覚障がい者に無償で貸与し社会参加を促しています。 http://www.hearingdogjp.org

 

特定非営利活動法人 RDA横浜 イギリスに本部を置く慈善団体で、障がいがある人にも乗馬を楽しむ場を提供しています。乗馬は体を動かす爽快感とともに、動物と触れ合うことで心にも充足感をもたらすと言われています。 http://www.rda-yokohama.jp

 

特定非営利活動法人 アプリ 高齢者施設や障がい者施設へ、音楽や演芸などの出張講師を派遣する保健福祉団体です。ピアノやハンドベル、フラメンコ、マジックショーなどバラエティ豊かなラインナップで、脳の活性化を促します。http://npo-appli.jimdo.com

 

特定非営利活動法人 HANDS 国際保健医療協力活動を行うNGO。先進国や途上国を問わず、各国NGO、政府、国際機関と協働して、健康問題への支援活動を実施しています。アマゾン奥地でのアグロフォレストリー指導、子供達への栄養改善活動、保健活動などに取り組んでいます。 http://www.hands.or.jp

 

ビラーンの医療と自立を支える会 フィリピン・ミンダナオ先住民族の医療不在の問題に取り組んでいます。先住民族のコミュニティにおいて、保健医療、教育、持続可能なアグロフォレストリーの実施や伝統工芸技術のトレーニングを行い、民族のアイデンティティを保持しながら経済的な自立を支援しています。

 

いまだて遊作塾 今立古民家・匠・ロングステイプロジェクト実行委員会では、古民家の再生を通じて福井県旧今立町(現越前市)の産業や文化、地域の活性化に取り組んでいます。越前和紙等、地場産業の匠を講師として招き、滞在型の本格伝統工芸講座の実施。また、ワークショップで古民家の再生過程を滞在型研修プログラムとして体験してもらい、古民家を拠点としたエコ・ツーリズムや地域福祉の活性を図ります。

 

NPO法人 マイフェイス・マイスタイル 生まれつき顔にアザがあったり、やけど、傷など「見た目」にハンディを抱え生きづらい思いをしている人は、現在日本に約80万人いるといわれています。しかし当事者の多くは機能的な障がいを持たないため、福祉の手が差し伸べられることはありません。「顔って何?」と社会に問いかけ、誰もが自分らしい顔で自分らしい生き方を楽しめる社会の実現を目指します。 http://mfms.jp

 

社団法人 アムネスティー・インターナショナル日本 すべての人が「世界人権宣言」や国際法に定められた人権を享受できる世界の実現をめざし、人権侵害の調査や政策提言、市民活動を行っています。助成金1,000,000円は、映画『タクシー・トゥ・ザ・ダークサイド(原題)』の日本語字幕制作費に用いられ、2002年にアフガニスタンで米軍に拘束されたタクシー運転手が拷問の後死亡した事件を軸に、イラクのアブグレイブ、キューバのグアンタナモ収容所での拷問の実態を啓発します。 http://www.amnesty.or.jp

 

特定非営利活動法人 ポニーの里をつくろう会 遊び道具をのせたトラック、移動式子ども基地がやってくる!東京・千代田区を中心に、放課後や休日の路地や公園で子どものための遊び場を提供します。

 

スランガニ基金 スリランカの子どもたちの学びの環境を整えるお手伝いをしている団体です。幼児教育の質の向上にはスリランカ政府関係省庁も力を入れていますが、遊具や教材が先行され、衛生環境整備が遅れています。中でも衛生指導の基本であるトイレ作りは後回しにされているのが現状。中部農村地帯の中でも最も貧しいリディマリヤッデ地域では、ほとんどのプレスクールにトイレが設置されておらず、近隣民家に借りたり、多くは草むらで用を足すことを余儀なくされています。

 

パッチ・アダムス in Japanクラウンツアーボランティア事務局 『パッチ・アダムス』という映画のモデルとなった本人、アメリカの医師、パッチ・アダムス氏が来日。日本の医療関係者と一緒にクラウンツアーを実施し、病院、児童養護施設などをまわり、笑いと喜びを届けます。「クラウン体験を通じて、愛すること、思いやること、楽しむ気持ちを学ぶことができる。苦しんでいる人の近くに行くことで、痛んだ心からいったい自分は何をすべきか、自らを見直すことができる」というパッチ・アダムス氏の考えを普及する活動を支援します。

 

デフ・パペットシアター 人形劇を「演劇ジャンルのひとつの新しい芸術」として捉え、これまでとは全く違う芝居を生み出したい、という思いで活動している団体です。ろう者(聴覚障害者)と聴者が共同して創作活動を行う人形劇団。これは、福祉と文化を結ぶ役割も担っており、ろう学校の生徒や、福祉施設の子ども達を講演各回に数十名招待をするなど、福祉と文化の架け橋となる活動を継続的に行うための支援をします。http://deaf.puppet.or.jp

 

特定非営利活動法人 南河内こどもステーション 20年以上前からこどもの健全育成を中心に活動をしている団体。こども達(小学生~高校生)が主体となり、1,000人以上の来場者がくるまつりを企画、運営しています。大人は企画に関して見守る程度にとどめ、異年齢でひとつの目標に向かって協力しあいながら豊かに成長することを目指しています。https://npostation.org/

 

だがしや楽校 だがしや倶楽部 だがしや楽校では、町のにぎわい、子どもと大人の交流、子どもの情操教育などを目指し活動をしています。かつて、地域社会の中にあった放課後の駄菓子屋の世界からアイデアを得て、子ども達が社会力を身につける場を提供しています。学校で学ぶ「読み・書き・計算」ではなく、実社会のしつけや創意工夫、つきあいをはぐくみながら、これからの生き方やまちづくりの視点を地域の人たちと一緒に学びます。ラッシュではこの活動をより多くの場に広めるための費用を援助します。

 

特定非営利活動法人 HOPE プロジェクト ボタニカルキッズクラブはがんや難病の子どもたちとご家族を応援しながら自然とのふれあうコミュニティを企画・運営しています。こういった活動は日本ではまだ少なく、植物とのふれあいを通じて、環境問題+いのちの連鎖について考える機会を提供しています。こういう場があり、退院した後に、楽しく活動する先輩たちがいるということは入院しながら治療中の患者さんやそのご家族にとっても、大きな心の支えになるのです。 http://kibou.jp

 

 

Audio player image

12:11